広告 エクセル講座 新着記事

エクセル基礎講座 第6回~日本語入力オン・オフ~

ネロリ

こんにちは。ネロリと申します。

インスタからご訪問してくださった方、検索から来てくださった方。 ありがとうございます!
みなさまのエクセルスキルアップにつながる発信ができるよう、心がけています。

こんな風に考えています

スキルを磨いて、できることを増やせば、

★給料アップにもつながるかも!
★作業の効率化も図れて、無駄な残業ナシ!

職場でも「エクセルのことなら●●さんに聞こう」と頼られる存在になれるかもしれません。
ゆっくりでいいので、一緒にがんばりましょう。

日本語が入力できる状態なのか?アルファベットが入る状態なのか?を前もって確認しておくのは大事ですよね!
エクセルも同じ。「今どっちかな?」は大切な確認事項です。

日本語入力 オンオフとは?

エクセルで使うデータには、

  • 「数値」(例:1、2、3)
  • 「文字列」(例:あいう、ABC)

があります。
それぞれを入力する時には、

日本語入力の切り替え

が必要です。

入力するデータによって、きちんとオン・オフを切り替えると、より入力しやすくなります。

データの種類内容日本語入力
数値123、などの数字。計算をするための数字。オフ
文字列あいう、などの文字。オン

では、やってみましょう!

ここを確認しよう

言語バーのAを確認
言語バーのあを確認

パソコンの画面の右下にある、言語バー。そこが、

  • A になっているか
  • あ になっているか

入力前に、どちらになっているかを、

必ず確認する習慣

を、つけるとよいです。

どうやって切り替える?

言語バーの切り替えはAの上をクリックです。
言語バーの切り替えはあの上をクリックです。

<方法その1>
マウスで「A」や「あ」の上をクリックすることで、切り替えられます。

<方法その2>
キーボードで行うのが、早くて効率的です。
キーは、赤枠のところにあります。

キーボードの半角全角キーで切り替えができます。

データ入力をやってみよう

数値の入力

では、ブック(ファイル)を開いてみましょう。(パソコンでお試しください)

やってみよう!

エクセル基礎講座用に用意したブック(ファイル)がありますので、よろしければそちらを開き、作業するとより分かりやすくなると思います。

  1. 「C3」が緑色の枠で囲まれています。これが「C3」に入力できる状態です。
  2. 日本語入力が「オフ」になっているか、確認します。
  3. 数値を入力し、エンターキーを押します。
    1234と入力してみましょう。
  4. 緑色の枠が下に移動し、数値がセルの中で右に寄りました。

これが数値の入力方法です。

この形が「数値」のしるし

  • 緑色の枠が下に降りる
  • 数字がセルの中で右に寄る

文字の入力

続いて、文字を入力してみましょう。気をつける点は「半角/全角キー」で言語バーを「あ」にしておく点です。

文字の入力をするために、半角全角キーで切り替えましょう
文字の入力をするために言語バーのあをクリックし切り替えましょう。
  1. 日本語入力が「オン」になっているか、確認します。
  2. 文字を入力し、エンターキーを押します。
    「えくせる」と入力してみましょう。
  3. カタカナに変換したいので、スペースキーを押して変換します。
  4. エクセルの下に、線が出ています。
    「まだ変換の余地がありますよー」というエクセルからの合図です。
  5. このままでOKですよーとエクセルに伝えるために、下線を消します
    そのために1回エンターキーを押します。
  6. 本当に文字を確定させるために、もう一度エンターキーを押します。
    これで緑色の枠が下に降り、文字がセルの中で左に寄りました。

これが文字の入力方法です。

お気づきになったと思いますが、

数字と文字の入力の大きな違いは、エンターキーを押す回数です。

  • 数値はエンターキー1回で確定
  • 文字はエンターキー2回で確定

実はすごく大事なポイント

数値入力は、日本語入力がオン(「あ」の状態)でもできます。ですが、小さな表への入力ならよいのですが、大きな表にたくさんの数字を入力する時に、日本語入力がオン(「あ」の状態)だと・・・

2回エンターキーを押さないと確定できない!!というのはとても非効率です。

日本語入力オン・オフの切り替えは、ストレスなくエクセルが触れるようになる、第1歩だと思います!

ネロリ

今日は、いったんここまでです。
ではまた次回の講座でお会いしましょう。

エクセル基礎講座 第1回~エクセルの起動から~ ★エクセル基礎講座 第2回~画面の名前~ ★エクセル基礎講座 第3回~ブックを「開く」と「保存」~ ★エクセル基礎講座 第4回~セルの選択~ ★エクセル基礎講座 第5回~ポインタのかたち~

アフィリエイト広告を利用しています

ねろり
お役に立てれば幸いです。

-エクセル講座, 新着記事
-,