毎年6月中旬に夏至が訪れますね。 (Wikipedia 夏至とは)
というイベントをご存じですか。
夏至と冬至の 夜8時から10時の2時間、
電気を消してロウソクの灯で過ごしてみませんか、というものです。
2012年から10年の今年、活動に一区切りをつけられて、終了されるそうです。
10年前の2012年、夏至前に知人からキャンドルを数個いただき、自宅でやってみたんです。
その時の印象がとても強烈で、その後我が家では、キャンドルを灯す機会が多くなりました
家じゅうの電気を消して、火を灯すと・・・
なんだか とーーっても静かな 空間が 突然 現れて
予測不能の ゆらゆら ゆれる炎を ただ 眺めて いました
それで、2時間たっちゃってました
身の回りの電気、電化製品。
日々、これらのものは当然、必要ではあるんだけれど、
一定ラインを越えてしまうと、
「ノイズ」になってしまっていることにあらためて気づきました
ほぉっと大きな深い息を久しぶりにしたような
不思議ですてきな経験でした。
たくさんの人と、ゆったりした時間を共有するのも、すてきですね。
私のように、家で満喫するのとはまた違った時間をすごせることでしょう。
2012年当時は、震災の後でもあり「節電」の意味で揃えて始めたのですが、
キャンドルってデザインの素敵なものが多いのですよ。
夏至冬至の日だけとは言わず、節電だけでもなく、
頻繁に使っていただけたらな、と思います。
下記の記事はマサミライトさんオリジナル『7日間トランスフォームキャンドルメソッド』
に関するものです。
本格的に自分に向き合い浄化するメソッドで、おすすめです。
興味のある方はぜひお問合せくださいね。
こちらもCHECK
-
-
満月のキャンドルメソッド
続きを見る
みなさまにも、すてきな静寂が訪れますように。